包茎治療お役立ち情報

包茎の症状とは?包茎の種類ごとに特徴やデメリットを解説

包茎 症状

包茎には主に3つの種類があり、それぞれ症状が異なります。

日常生活に支障が出るほどのデメリットを感じている方もいれば「痛みはないけれど見た目が……」と気にしている方もいるでしょう。

いずれにしても「百害あって一利なし」。

包茎の症状を種類ごとに詳しく解説するので、ぜひ治療の参考にしてください。

包茎とは

まず、包茎の基本から解説していきます。

実は、生まれたばかりの男の子はみんな包茎。

包皮によってデリケートな亀頭を守っているのです。

成長とともに自然に剥けて大人の性器になりますが、日本では「大人になっても剥けない!」という方が約7割。

つまり多くの男性が包茎というわけです。

仮性包茎の場合は、「手で剥けば亀頭が出るし痛くもないし」と手術をためらう方が少なくありません。

しかし包茎の状態によっては、トイレのときに尿が飛び散ったり、性行為がうまくできなかったり、悪臭が発生したりなど、日常生活に支障が出ることがあるのでご注意ください。

包茎の症状とは

包茎の症状は、包茎の種類ごとに異なります。

包茎の主な種類3つについて、それぞれの症状を見ていきましょう。

仮性包茎

包茎で悩む方の大半は、仮性包茎といわれています。

普段は亀頭が包皮に覆われていますが、手で剥いたり勃起したりすれば亀頭が出てくるのが特徴です。

一般的に「治療しなくても良い」とされていますが、下記の理由から手術を決断する方も数多くいます。

  • 見た目が気になる
  • 包皮の内側で雑菌が繁殖する
  • 炎症が起きるリスクが高くなる(包皮炎、亀頭炎など)
  • においの原因になる
  • かゆみの原因になる
  • 性病のリスクが高くなる

将来的に介護される立場になったときのことを見据えても、亀頭は露出させておくに越したことはないでしょう。

真性包茎

真性包茎は、手で剥いても勃起しても亀頭がまったく出ない状態を指します。

亀頭が24時間365日包皮に覆われていると、下記のようにさまざまな支障が生じます。

  • 見た目が気になる
  • 包皮の内側で雑菌が繁殖する
  • 炎症が起きるリスクが高くなる(包皮炎、亀頭炎など)
  • においの原因になる
  • かゆみの原因になる
  • 性病のリスクが高くなる
  • 勃起しただけで痛い
  • セックスの際に刺激が弱く感じる
  • トイレのときに尿が飛び散りやすい

なお成長期の方は、亀頭の成長が皮で妨げられてしまっているので、短小や先細りのペニスが完成する恐れもあります。

カントン包茎

カントン包茎は、包皮が亀頭の根元を締め付けるので非常に痛みを感じます。

最悪の場合、包皮や亀頭が壊死することもあるのでご注意ください。

カントン包茎の主なリスクは以下の通り。

  • 見た目が気になる
  • 包皮の内側で雑菌が繁殖する
  • 炎症が起きるリスクが高くなる(包皮炎、亀頭炎など)
  • においの原因になる
  • かゆみの原因になる
  • 性病のリスクが高くなる
  • セックスの際に痛い
  • 普段剝くと痛い

カントン包茎には「痛い」「包皮が戻らない」などさまざまな症状があるので、早めに治療を受けることをおすすめします。

包茎の症状は自分で治せる?

包茎を治すためのグッズはたくさん市販されていますが、自力で治すのは困難です。

グッズを使うことで余計に悪化したという事例も少なくないので、専門のクリニックに行って治療してもらうことをおすすめします。

まとめ

包茎の症状はさまざまです。

ですが「百害あって一利なし」。

包茎は治すに越したことはありません。

医師と連携しながら、着実に改善していきましょう。

数々のデメリット克服はもちろん、見た目のコンプレックスも克服できますね!